てぃーだブログ › 株式会社比嘉組 › 職場の教養 › 立て直し

立て直し

不況にもかかわらず、高い就職率を誇るT高校。大手企業からも求人がくる同校は、15年程前は荒れた風紀の学校でした。その立て直しのために、教師が生徒に指導した一つが挨拶でした。来校者への挨拶はもちろん、職員室へ入る際には、ノックした上でクラスと名前と用件を述べさせます。声が小さければ、妥協なく何度もやり直しを求めたのです。同校を訪れる企業の求人担当者は、生徒に一様に「こんにちは」とお時儀され、礼儀正しさは意図的につくったものではないと確信するそうです。いつの時代も、人間関係の基本は挨拶です。現代は近隣の人との挨拶も交しにくい状況ですが、だからこそ「挨拶のできる人」が求められるのです。
                                      職場の教養(倫理研究所)4/13~

明るい挨拶で今日も活気あふれる職場づくりを目指しましょう。


同じカテゴリー(職場の教養)の記事
礼節を尊ぶ
礼節を尊ぶ(2013-11-20 07:45)

情報を得るには
情報を得るには(2013-11-18 08:25)

信頼し合える関係
信頼し合える関係(2013-11-14 07:53)

妻の絵
妻の絵(2013-11-12 08:03)

頼めない理由
頼めない理由(2013-11-11 08:38)


注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組
注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組
注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組

注文住宅 リフォーム 沖縄 |比嘉組|

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。