てぃーだブログ › 株式会社比嘉組 › 職場の教養 › 乗客からの礼状

乗客からの礼状

 今年の一月末、北陸地方に数十年ぶりの豪雪が降りました。
 福井県の今庄駅では上下線の特急列車が立ち往生し、七百人余りの乗客が二十五時間以上もの間、車中で過ごすこととなりました。
 運転再開の見通しが立たない中、乗客から食べ物がないかと尋ねられた駅員は、地域住民に協力を求め、炊き出しを行い食事を提供したのです。
 後日、乗客の一人より駅に手紙が届きました。そこには「家も大変な時なのに我々の為におにぎりを握って下さり、あの味は一生忘れることの出来ないものとなりました」と、駅員や地元の人たちに感謝の言葉が綴られていたのです。
 非常時こそ、他者を思いやる気持ちを忘れたくはないものです。

今日の心がけ…ピンチの時こそ思いやりを持ちましょう

                                  職場の教養(倫理研究所発行)6/20~


同じカテゴリー(職場の教養)の記事
礼節を尊ぶ
礼節を尊ぶ(2013-11-20 07:45)

情報を得るには
情報を得るには(2013-11-18 08:25)

信頼し合える関係
信頼し合える関係(2013-11-14 07:53)

妻の絵
妻の絵(2013-11-12 08:03)

頼めない理由
頼めない理由(2013-11-11 08:38)


注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組
注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組
注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組

注文住宅 リフォーム 沖縄 |比嘉組|

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。