てぃーだブログ › 株式会社比嘉組 › 職場の教養 › 世界制覇のカギ

世界制覇のカギ

 今年七月、女子サッカー日本代表「なでしこジャパン」が、FIFA女子ワールドカップ・ドイツ大会で初優勝という快挙を成し遂げました。
 世界の強豪を相手に、小柄な日本の選手たちが、最後まで粘り強いプレーを繰り広げた末の勝利でした。
 夢を叶えるには、大きな夢を持ち続け、諦めないことだという主将の澤穂希選手。「優勝するシーンしか想像できなかった」と世界制覇のシーンを強くイメージしていました。その強い信念と機動力は、学ぶべきところがあります。
 この姿勢はスポーツに限らず、私たち職場人にも必要です。常に目標意識を高く持ち、積極的に取り組む姿勢は、仕事のプロフェッショナルといえます。
 目標に対し、「きっとできるぞ、きっとやるぞ」という強い信念で望むことが、仕事の成否を左右します。
 必ずやり遂げるという心意気を持って、「できない、やれない、能力がない」という消極さを、今日から捨てていきたいものです。

今日の心がけ…必ずやり遂げるという信念を持ちましょう

職場の教養(倫理研究所発行)10/13~


同じカテゴリー(職場の教養)の記事
礼節を尊ぶ
礼節を尊ぶ(2013-11-20 07:45)

情報を得るには
情報を得るには(2013-11-18 08:25)

信頼し合える関係
信頼し合える関係(2013-11-14 07:53)

妻の絵
妻の絵(2013-11-12 08:03)

頼めない理由
頼めない理由(2013-11-11 08:38)


注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組
注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組
注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組

注文住宅 リフォーム 沖縄 |比嘉組|

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。