てぃーだブログ › 株式会社比嘉組 › 職場の教養 › 責める気持ち

責める気持ち

 Aさんは四月から新しい部署で仕事をしています。
 新しい業務を覚えるのに、忙しい毎日を送ってきたAさん。しかし自分のやるべきことを考え、日々の業務に励んでいました。
 そんなある日、取引先でプレゼンテーションをする機会があり、Aさんは周囲へのアピールになるだろうと思い取組みました。しかし、力みすぎて自己の意図を伝えきれず、悔いの残る場となってしまいました。
 取引先の評価も散々なものでした。それでも、Aさんは、自分の姿を反省するどころか、自分が良くなかったのでなく、取引先の雰囲気が悪かった。だから、気持が乗りきれなかったのだと相手を責める気持ちでいっぱいでした。
 そんなAさんを見た先輩が「素直に自分の良くなかった点を認めた方がいい。その方が自分の成長につながると思うぞ」と指摘してくれたのです。
 その言葉を聞いたAさんは、周囲を責めるだけの自分を反省しました。自己の欠点を素直に受け入れることで、自分を成長させていこうと決意したのです。

今日の心がけ…自己の欠点を潔く認めましょう

職場の教養(倫理研究所発行)11/29~


同じカテゴリー(職場の教養)の記事
礼節を尊ぶ
礼節を尊ぶ(2013-11-20 07:45)

情報を得るには
情報を得るには(2013-11-18 08:25)

信頼し合える関係
信頼し合える関係(2013-11-14 07:53)

妻の絵
妻の絵(2013-11-12 08:03)

頼めない理由
頼めない理由(2013-11-11 08:38)


注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組
注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組
注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組

注文住宅 リフォーム 沖縄 |比嘉組|

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。