てぃーだブログ › 株式会社比嘉組 › 職場の教養 › 優しさは無限

優しさは無限

 相手を思いやる優しさを、実際に表現する手法は無限にあります。
N氏が参加したあるセミナーで、二種類の資料が最前列の机の上に置かれました。講師からは「まだ後ろに回さないでください」と指示されました。
 その間、N氏の隣にいた参加者のY氏は、それらの資料を二枚一組にセットしはじめました。さらに一組ずつ縦横互い違いにして、後方の人間が受け取りやすくする作業を淡々と進めたのでした。
 後方席では、それが最前列の配慮とは気づきません。結局、Y氏は誰からもお礼を言われることはありませんでしたが、なお、涼しげに講義に集中しています。
 「偶然に直面した場面で、瞬時にこうした対応ができるのは、日頃からの自分が取るべきベストの行動を考え抜き、実践しているんからだろう」と、N氏は縁あって隣り合わせになった受講者から、他者を思いやる術について学んだのでした。
 「手間の短縮を図る」「レアレスミスの予防に役立たせる」など、自己の行為が及ぼすプラスの面を自覚し、一歩先んじた手をうてるようになりたいものです。

今日の心がけ…先が読める職場人を目指しましょう

職場の教養(倫理研究所発行)1/23~


同じカテゴリー(職場の教養)の記事
礼節を尊ぶ
礼節を尊ぶ(2013-11-20 07:45)

情報を得るには
情報を得るには(2013-11-18 08:25)

信頼し合える関係
信頼し合える関係(2013-11-14 07:53)

妻の絵
妻の絵(2013-11-12 08:03)

頼めない理由
頼めない理由(2013-11-11 08:38)


注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組
注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組
注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組

注文住宅 リフォーム 沖縄 |比嘉組|

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。