てぃーだブログ › 株式会社比嘉組 › 職場の教養 › 冷静さを取り戻す

冷静さを取り戻す

 目の前のことに一生懸命になりすぎると、全体が見えなくなりがちです。
 Yさんは仕事の処理は早いのですが、雑でやり直すことがよくあります。ある時会議用資料のコピーを上司に頼まれた際、違う資料をコピーしてしまいました。
 会議終了後、上司から「外に出て頭冷やして来い」と言われたYさん。公園のベンチに腰掛け、顔を上げると、緑の木々が目に入りました。四月には桜の花で満開だった公園が、濃淡豊かな緑色で溢れていたのです。
 Yさんはこれまでの仕事ぶりを振り返りました。目の前の仕事をこなすことだけを考え、全体を見ずに、その仕事の意味さえ理解していませんでした。これからは一つひとつていねいにやろうと自身の取組み方を反省したのです。
 心に余裕がない時に、植物や青空など自然に目を向けることで、自らを冷静に見つめ直すことができます。また、仕事の合間に深呼吸をしたり、一日の最後に振り返る時間を持つことでも、同様の効果を得ることができるでしょう。
 多忙な時こそ冷静さを取り戻し、より的確に仕事を行いたいものです。

今日の心がけ…冷静さを保ちましょう

職場の教養(倫理研究所発行)8/27~


同じカテゴリー(職場の教養)の記事
礼節を尊ぶ
礼節を尊ぶ(2013-11-20 07:45)

情報を得るには
情報を得るには(2013-11-18 08:25)

信頼し合える関係
信頼し合える関係(2013-11-14 07:53)

妻の絵
妻の絵(2013-11-12 08:03)

頼めない理由
頼めない理由(2013-11-11 08:38)


注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組
注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組
注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組

注文住宅 リフォーム 沖縄 |比嘉組|

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。