てぃーだブログ › 株式会社比嘉組 › 職場の教養 › 遊働一致

遊働一致

 働きに与えられるものが「報酬」であり、働きに伴うものは「喜び」です。どちらも優先すべきものではありますが、報酬を取ってしまうのが常でしょう。
 「お金がなくては生活が維持できない」という理由により、働く喜びが先であると受け取るのは、実際のところ容易ではありません。
 兵庫県姫路市にあるファストフードのL店では、「制服の時だけが仕事ではない」がモットーです。スタッフの誰もが、より良い職場づくりに励んでいます。
 笑顔の挨拶は爽やかで、一人ひとりに活気があります。従業員出入口から私服姿で出ていくスタッフは、その場にいるお客様に笑顔で挨拶。続いて出てきた一人が、灰皿の片付けを始めました。オンとオフの差を見せない徹底ぶりです。
 仕事の味わいとは、楽しいことをしている姿から生まれます。まるで遊んでいるかのように楽しく働くことで、イキイキとした仕事が可能となります。
 それには伸び伸びとした心身であることが必要です。縮こまった殻を破り、堂々と、悠々と、そして清々しい心と体で仕事を進めていきたいものです。

今日の心がけ…イキイキと仕事を進めましょう

職場の教養(倫理研究所発行)10/16~


同じカテゴリー(職場の教養)の記事
礼節を尊ぶ
礼節を尊ぶ(2013-11-20 07:45)

情報を得るには
情報を得るには(2013-11-18 08:25)

信頼し合える関係
信頼し合える関係(2013-11-14 07:53)

妻の絵
妻の絵(2013-11-12 08:03)

頼めない理由
頼めない理由(2013-11-11 08:38)


注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組
注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組
注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組

注文住宅 リフォーム 沖縄 |比嘉組|

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。