てぃーだブログ › 株式会社比嘉組 › 職場の教養 › プレッシャーの先に

プレッシャーの先に

 ロンドンオリンピックの卓球・女子団体で、日本チームは初のメダルとなる銀メダルを獲得しました。チーム最年少で活躍したのが、石川佳純選手です。
 オリンピック初参加の石川選手は、シングルスでも四強入りの快挙を果たしました。オーストリアのリ・カンビン選手との対戦で第一・第二ゲームを失った際には、「卓球を始めて一番緊張しました」とプレッシャーがあったといいます。
 私たちも初めて行う仕事や、今までにない高いレベルの仕事に挑戦する際に、プレッシャーを感じることは少なくないでしょう。
 プレッシャーを感じると、普段と違って身構えて力みが入ってしまいます。しかし一方で、良き緊張感となって、心に張りが出てパワーが全身にみなぎり、持てる実力が十分に発揮できることもあるのです。
 押しつぶれそうなプレッシャーを、自分の力に変えるコツは、結果を気にせず喜んで事態を迎えることです。プレッシャーのかかる場面に遭遇したなら、<この時、この場に居られる喜び>を感じつつ前進していきましょう。

今日の心がけ…今の状況を喜んで受けましょう

職場の教養(倫理研究所発行)10/22~


同じカテゴリー(職場の教養)の記事
礼節を尊ぶ
礼節を尊ぶ(2013-11-20 07:45)

情報を得るには
情報を得るには(2013-11-18 08:25)

信頼し合える関係
信頼し合える関係(2013-11-14 07:53)

妻の絵
妻の絵(2013-11-12 08:03)

頼めない理由
頼めない理由(2013-11-11 08:38)


注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組
注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組
注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組

注文住宅 リフォーム 沖縄 |比嘉組|

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。