てぃーだブログ › 株式会社比嘉組 › 職場の教養 › 「あの人」から買う

「あの人」から買う

 商品やサービスを購入する際、特定の店舗の販売員から購入する買い方を「あの人買い」と呼びます。
 二十~六十代の男女を対象とした調査で、「あの人買い」をしていると答えた人の中から、さらに五百人を追跡調査しました。その対象品目は多い順に、「自動車」「家電」「洋服・靴」「化粧品」「保険・証券」などが挙がっています。
 信頼できる特定の販売員が欲しいと回答した人は五二・四%にも上りました。求められているのは「この人なら安心して任せられる」という信頼感です。
 買い手とすれば、<せっかく物を買うなら、自分の好きな人、頼れる人から買いたい>という心理が働くのは当然です。一度きりの付き合いならともかく、何度か同じ商品の買い物をするなら、その買い方に注意がいくものでしょう。
 お客様は「物」だけでなく「人」も見ています。買い手の側に立った理解しやすい説明、どんな状況でも変わらずに対応する誠実さなど、お客様が求めるのは、じつは一定なのです。売り手の資質向上に磨きをかけていきましょう。

今日の心がけ…職場人としての人間性を磨きましょう

職場の教養(倫理研究所発行)11/27~


同じカテゴリー(職場の教養)の記事
礼節を尊ぶ
礼節を尊ぶ(2013-11-20 07:45)

情報を得るには
情報を得るには(2013-11-18 08:25)

信頼し合える関係
信頼し合える関係(2013-11-14 07:53)

妻の絵
妻の絵(2013-11-12 08:03)

頼めない理由
頼めない理由(2013-11-11 08:38)


注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組
注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組
注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組

注文住宅 リフォーム 沖縄 |比嘉組|

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。