てぃーだブログ › 株式会社比嘉組 › 職場の教養 › お客様の名前

お客様の名前

 このところKさんは物忘れがひどく、大事なお客様の名前がサッと出てこないために、仕事の上でいろいろと支障をきたしています。
 <そのうち自分は取り返しのつかないミスを犯すのではないか>と不安でたまりません。そのようなKさんの姿を見ていた上司が、一言アドバイスをしました。
 「君がお客様の名前を忘れるのは、お客様に対して感謝の気持ちが欠けているからだ。また、お客様の名前を覚えようという意識が弱いせいだ。今日からお客様の名前を手帳に書いて、一日に五名の名前を覚えるように」
 Kさんは毎日手帳にお客様の名前を書き始めました。そればかりか、お客様に挨拶をする時には、必ずお客様の名前を最初に付けるよう心がけたのです。
 さらにKさんは考えました。今まではすべてのお客様の名前を覚えようとしていたのを、接する頻度の高い順に整理しました。
 するとその後は、不思議とお客様の名前がスムーズに浮かぶのです。今では多くのお客様から、名指しで声がかかるようになったKさんです。

今日の心がけ…相手の名前を確実に覚えましょう

職場の教養(倫理研究所発行)3/2.~


同じカテゴリー(職場の教養)の記事
礼節を尊ぶ
礼節を尊ぶ(2013-11-20 07:45)

情報を得るには
情報を得るには(2013-11-18 08:25)

信頼し合える関係
信頼し合える関係(2013-11-14 07:53)

妻の絵
妻の絵(2013-11-12 08:03)

頼めない理由
頼めない理由(2013-11-11 08:38)


注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組
注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組
注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組

注文住宅 リフォーム 沖縄 |比嘉組|

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。