てぃーだブログ › 株式会社比嘉組 › 職場の教養 › 自己点検

自己点検

 車や機械などの安全を維持するために、専門家が一つひとつ点検をすることがあります。しかし、自己を点検している人は少なくないでしょう。
 例えば、「喜んで働いているか」「お金を大切に活かして使っているか」「人を敬っているか」「周りのことを考えて行動しているか」「物事を素直に見ているか」など、自己を点検する項目はあるのです。
 また、「家族に感謝し協力しているか」「責任ある行動を取っているか」「しっかりした人生観を持っているか」など、職場だけでなく家庭や人生に立ち向かう姿勢にあいても、自己を点検する項目はあるのです。
 このように日頃から自己を点検していると、自分の現在の境遇は、自分の心や行いの反映であることがわかってくるものです。
 さらに、自己点検によって自分自身を客観的に省みることができるようになり、軌道修正や境遇を切り拓くことが可能となります。自己の行いを一つひとつ点検することは、己の進路を明らかにし、正しい方向に導いてくれるのです。

今日の心がけ…自分を見つめ直しましょう

職場の教養(倫理研究所発行)6/13~


同じカテゴリー(職場の教養)の記事
礼節を尊ぶ
礼節を尊ぶ(2013-11-20 07:45)

情報を得るには
情報を得るには(2013-11-18 08:25)

信頼し合える関係
信頼し合える関係(2013-11-14 07:53)

妻の絵
妻の絵(2013-11-12 08:03)

頼めない理由
頼めない理由(2013-11-11 08:38)


注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組
注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組
注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組

注文住宅 リフォーム 沖縄 |比嘉組|

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。