てぃーだブログ › 株式会社比嘉組 › 職場の教養 › 信用回復

信用回復

 社会人として必須の人間的要素の一つに「信用」があります。
 信用を得るには、相当の時間と労力、そして誠意が必要です。苦労して得たとしても、その信用は一瞬にして失われることがあります。
 そうした例は、小さな約束を疎かにし、調子の良いことばかりを並べ立てたり、何事も安請け合いしてしまうような人に多く見受けられます。
 Mさんは昔、約束を疎かにする癖がありました。「今度、食事でもどうですか」「近いうちに飲みに行きませんか」と口にはするものの、その場かぎりで実行に移したことがなかったのです。
 そのため同僚からの信用も薄く、重要な仕事は任されません。同僚からそのことを告げられたMさんは、<小さな約束で も必ず守ろう>と自分に誓いました。
その後、口約束でも即座に手帳を広げ、すぐにスケジュールに入れるようにしました。Mさんは「約束を実行する人」として社内外で信用を高め、なくてはならない存在へと変貌していったのです。

今日の心がけ…小さな約束でも全力で守りましょう

職場の教養(倫理研究所発行)8/9~


同じカテゴリー(職場の教養)の記事
礼節を尊ぶ
礼節を尊ぶ(2013-11-20 07:45)

情報を得るには
情報を得るには(2013-11-18 08:25)

信頼し合える関係
信頼し合える関係(2013-11-14 07:53)

妻の絵
妻の絵(2013-11-12 08:03)

頼めない理由
頼めない理由(2013-11-11 08:38)


注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組
注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組
注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組

注文住宅 リフォーム 沖縄 |比嘉組|

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。