てぃーだブログ › 株式会社比嘉組 › 職場の教養 › 姿勢から気力を出そう

姿勢から気力を出そう

 Yさんの業務はデータ入力です。パソコンの画面に向かい、キーボードで大量の文字を打ち込みます。
 ある日、上司が、Yさんに向かい側に座っている同僚のそばを通りかかりました。その際に、「君はいつ見ても姿勢がいいね」と声をかけました。
Yさんは、ふとした上司の言葉にハッとしました。Yさんはデスクにもたれかかり、背中を丸めて仕事をしていたのです。
 気が散漫していたYさんは、それを機に背筋を伸ばすことを意識して、業務に取り組むようにしました。背筋を伸ばすと、仕事に前向きな心になりました。
 姿勢の善し悪しは、仕事に影響を及ぼすものです。姿勢が悪いと仕事に身が入らず、丸まった背中のように心も歪んでしまいます。そのように状態では気持が集中できず、成果も上がらないでしょう。
 仕事でも日常生活においても、「姿勢は気力の第一歩」と心して、姿勢を正し、やる気を生みだしましょう。

今日の心がけ…姿勢を意識して生活しましよう

職場の教養(倫理研究所発行)9/6~


同じカテゴリー(職場の教養)の記事
礼節を尊ぶ
礼節を尊ぶ(2013-11-20 07:45)

情報を得るには
情報を得るには(2013-11-18 08:25)

信頼し合える関係
信頼し合える関係(2013-11-14 07:53)

妻の絵
妻の絵(2013-11-12 08:03)

頼めない理由
頼めない理由(2013-11-11 08:38)


注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組
注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組
注文住宅 沖縄 リフォーム 比嘉組

注文住宅 リフォーム 沖縄 |比嘉組|

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。