「あの人」から買う
商品やサービスを購入する際、特定の店舗の販売員から購入する買い方を「あの人買い」と呼びます。
二十~六十代の男女を対象とした調査で、「あの人買い」をしていると答えた人の中から、さらに五百人を追跡調査しました。その対象品目は多い順に、「自動車」「家電」「洋服・靴」「化粧品」「保険・証券」などが挙がっています。
信頼できる特定の販売員が欲しいと回答した人は五二・四%にも上りました。求められているのは「この人なら安心して任せられる」という信頼感です。
買い手とすれば、<せっかく物を買うなら、自分の好きな人、頼れる人から買いたい>という心理が働くのは当然です。一度きりの付き合いならともかく、何度か同じ商品の買い物をするなら、その買い方に注意がいくものでしょう。
お客様は「物」だけでなく「人」も見ています。買い手の側に立った理解しやすい説明、どんな状況でも変わらずに対応する誠実さなど、お客様が求めるのは、じつは一定なのです。売り手の資質向上に磨きをかけていきましょう。
今日の心がけ…職場人としての人間性を磨きましょう
職場の教養(倫理研究所発行)11/27~
関連記事