頼めない理由
仕事の進め方には、人によって様々なスタイルがあります。
自己完結型で仕事を進めるMさんは、「人の手を煩わせない」「周囲に迷惑をかけない」と、その仕事ぶりに多少の自負がありました。
ところが、異動により担当する営業先が十倍近くに増え、到底一人でこなせる仕事量ではなくなりました。不本意ながらも、周囲に仕事を依頼する毎日の中で、あることにMさんは気づかされます。
それは、格段に「ありがとう」と言う機会が増えたことです。そして、感謝の言葉が少なかった今までを振り返り、これまでの自分は、頭を下げて依頼し、結果に感謝を表す謙虚さがなかったことにも気づいたのです。
もちろん、人に頼ってばかりでは、仕事の力量は上がっていきません。しかし、責任感でやり抜く事と、周囲を信頼せず独善的にやることは、同じ自己完結型でも、中身は別物です。
謙虚さを忘れずに、強い連帯感を持って望みたいものです。
今日の心がけ…つまらないプライドは捨てましょう
職場の教養(倫理研究所発行)11/11~
関連記事